紅茶とこけし 西荻イトチ
なんだか最近、以前以上に注目が集まっている、気がする西荻窪。
古本屋、雑貨屋など、ちょっぴり個性をはなつお店がポツリポツリとあって、街を歩くのも楽しくて。
そして、大きな町と違って、人ごみも全くなく、ゆっくりとした時間を過ごせるのが、いいなぁ。
そんな西荻窪にある小さなカフェ”西荻イトチ”は、紅茶とこけしのお店。
お店へはいると、細長い。
ドアをあけて左側には、”西荻イトチ”グッズや紅茶、こけしが並んでいて。
右側にはお店の人がいて、最初にここで注文をして席につきます。
奥にはテーブル席が一席あって。
手前にはカウンター席。
カウンターって落ち着かないことも多いけれど、”西荻イトチ”のカウンター席は、とても落ち着く。
ずっと本を読んでいられそう。
こけしとか、民芸の本が並ぶ、本棚。
今日の玩具、という不定期なフリーペーパー。
”西荻イトチ”のロゴマークがはいったオリジナルのマグカップが、可愛い。
この日は、ロシアンティーにしました。
りんごのジャムつき。
”西荻イトチ”の店主、伊藤ちえさんは、紅茶ブレンダーだそう。
お店のお客さんに、「スコーンなら、この紅茶のほうがあうと思います。」なんてアドバイスもしていたので、飲みたい紅茶に迷ったら、店主さんに相談してみるといいかもです^^