オルタナの化粧水タイムマネージメントエッセンスを使ってみた
気に入って使っている化粧水はそれなりのお値段がするので、それよりも安くていいのがあればと思い、最近SNS界隈で話題になっているオルタナのタイムマネージメントエッセンスを買ったのが、かれこれ一ヶ月ほど前。(写真は、買ったときに撮りました。)
そろそろリピートするかしないかを決めたい段階になってきたのですが、結果、もう一本使ってみて、これからどうしようか決めようかな・・・という感じです。
モニターでも人にもらったものでもないので、オルタナのタイムマネージメントエッセンスを使ってみてどんな感じだったかを率直に!書いてみようと思います。
オルタナ タイムマネージメントエッセンスって?
性別も年齢も肌質も問わない、ジェンダレス・エイジレス・オールスキンタイプの高機能化粧液。日中は紫外線や環境ストレスから肌を守り、夜は肌本来がもつ修復機能をサポート。
ブースター、化粧水、美容液、乳液の機能を凝縮したもので、複合的な美容液効果と保湿効果が得られ、その後使用するスキンケア製品の浸透をサポートします。
とのこと。
こんな風に書かれたら、気になりますよね、使ってみたくなりますよね。
また、オルタナ タイムマネージメントエッセンスでは二度づけ、つまりダブル保湿を基本としており
洗顔→オルタナ タイムマネージメントエッセンス→オルタナ タイムマネージメントエッセンス→クリーム
という流れで使います。
使いはじめた時はさっぱりしすぎて物足りなさを感じた
これまでしっとりした化粧水を使っていたので、オルタナ タイムマネージメントエッセンスのさっぱり感には慣れませんでした。
二度づけではとても保湿しているとは思えず、3、4回重ねづけをしていました。(この部分は今でも3回ほどつけています)
アルコールフリーということもあってか、ただの水のようなパシャパシャ感で、「これはないな・・・」と正直思いました。
他のスキンケア製品とケンカしない!化粧ノリもいい!
先日紹介した本「効果が9割変わる「化粧品」の使い方」に、効果がない基礎化粧品はすぐに買い替えると損をします!と書いてありました。
お肌のサイクル的に、効果を感じるのはそれなりに時間がかかるということです。
なので私も、2週間、3週間・・・と使っていました。
さっぱり感にどうしても物足りなさを感じていたのですが、オルタナ タイムマネージメントエッセンスの後のクリームの浸透力がすごいんです。
ほかの化粧水だと、クリームが肌になじむまで時間がかかることが多かったのですが、これは早い。ブースターの効果ということ?
また、朝はオルタナ タイムマネージメントエッセンスをつけてクリームで蓋をして、化粧をしますが、化粧ノリがすごくいいんです。
使っているリキッドファンデもスーっとはいる感じで、うかない。
肌の調子がいい
もともとそんなに肌のトラブルはありませんでしたが、肌の調子がいいな〜と感じるようになりました。
ツルツル、というよりはスルスルしている感じがします。
目に見えてハリがでたり、なんてことはまだわかりませんが、肌が整っている感じがわかります。
使い続けてみようかな・・・という気にもさせてくれます。
コスパはあまりよくない反面・・・
100mlで5,500円(税別)で、基本は2度づけとなると、まぁこんなものかな、と思いますが、2度づけでは足りないので、3回、4回とつける私にとっては、やっぱりコスパはよくない!
ただ、美容液効果もそれなりにあるので、美容液をつけなくても、私はオルタナ タイムマネージメントエッセンスのあとに安いシートマスクをしてクリームをしています。
なので美容液がなくてもやっていけそう、と思うとその分コスパがいいのかもしれませんね。
お洒落なデザイン&香りは?
お洒落ですよね、オルタナ タイムマネージメントエッセンスのボトルのデザイン!
ただ、ガラスでつるんつるん。凹凸がなく円柱の形をしているので、危うく落としそうになって「あぶないっ!」と冷や汗をかいたことも・・・。
また、ガラスだと旅行に持っていきづらいのが難点。
でもお洒落ですね♪
そして香りは、私は好きですが、好き嫌いがありそうです。
オリエンタルな香り?というのでしょうか。
お洒落な人がつけていそう香水のような香り?(笑)
でも全くツンとはしないし、私は好きな香りです。
結果、やっぱりもう1本使ってみよう
結果、もう1本使ってみてこれからもリピートするか考えようかな、と思います。
さっぱり感がまだまだ慣れないけれど、この部分以外は気に入っています!
なので、もう1本使ってみて、肌の調子がどんな感じなのかをみて、検討したいと思います。