ヨッテオイキヨ

熱海に行ったら「まる天」で買ってその場で食べたい!

熱海

ものすごーく不定期に開催される、イラストレーターのえこさんと行く大人の遠足。ひさしぶりに開催された、ある晴れた秋の一日、朝から途中駅の電車のなかで待ち合わせて、日帰り熱海へ行ってきました。

「えこさん!熱海行きませんか?」との私のメールにのってくれたえこさん。フットワークが軽いっていいですね♪

で、私から誘った熱海にも関わらず、なんとえこさんが熱海ツウ。

そんなえこさんが、「練り物のおいしいお店があるのー!」と連れて行ってくれたのが、『まる天』でした。

熱海駅すぐのアーケード商店街にある、まる天

まる天

熱海駅を降りると足湯があったり、ふと右をみれば、お土産さがしが楽しそうなアーケード商店街があって、いかにも観光地っぽい雰囲気にワクワク。

目指す『まる天』も、そんな楽しそうなアーケード商店街の一角にありました。

たこ天、チーズ棒、生姜れんこん天、ぎんなん天、じゃがバター天、えび野菜天・・・などなど、どれにしようか迷わずにはいられないラインナップ!

一番人気はじゃがバター天

じゃがバター天

迷ったときは、一番人気にかぎる!ということで、一番人気との吹き出しがはってあった、じゃがバター天にしました。

(ちなみに、えこさんはチーズ棒。さらにちなみに、チーズ棒のほうが棒状で食べやすいので、その場で食べるときはチーズ棒かタコ棒がおすすめです!)

お店のおばちゃんが、「このまま食べますか?」と言うので、「はい!」と答えると、食べやすいように棒にさしてくれて、いよいよ私の口の中へ・・・。

「おいし〜い!!」

ちょっぴり塩っけのある揚げ物に、ゴロゴロしたじゃがいもがはいって食感がたまらない。バターはそれほど感じなかったけれど、逆にそれが脂っこくなくてよかった気がします。

しかしうっかり青のりがあるのを忘れていて、口のまわりや、その青のりを拭こうとした私の指は青のりだらけ・・・ですがそれも旅の思い出です♪

お腹がいまにもグ〜となってしまいそうなぐらいお腹が空いていた私は、あっという間にたいらげ、「あーもう1個食べたい。」と心の中でつぶやきながら、目的地を目指したのでした。

ぎんなん、チーズ棒、生姜れんこん天、タコ天をお持ち帰り

あまりの美味しさに、熱海を離れる前にもう一度『まる天』によって、ぎんなん(たぶん季節もの)、チーズ棒、生姜れんこん天、タコ天の4種類をお持ち帰り用に購入しました。

「冷蔵庫にいれればあさってまで大丈夫よー!」とのこと。

もう一度『まる天』を訪れたのは夕方の16時半ごろでしたが、もうすでに品数が少なくなっていて、ぎんなんは私で終わり!

なので、『まる天』を訪れるなら、16時前がいいと思います。

お店のおばちゃんいわく、16時ぐらいからお店のケースから出してしまうのだそう。

さて。

購入した4種類のうち、私のヒットは、ぎんなんと、生姜れんこん天でした!もちろん全部おいしかったのだけれど、大人の味のふたつがとくにグッときました。

でもやっぱり、熱海の旅気分もあいまって、買ったその場で食べる美味しさにはかないませんね♪

えこさん、おいしいお店を教えてくれて、ありがとうございました。
次の熱海でもマストで寄ります、『まる天』。

まる天
住所:静岡県熱海市田原本町6-3
アクセス:熱海駅より歩いて2分ぐらい