来宮神社のカフェ茶寮「報鼓」で麦こがしアイスのおしるこ
来宮神社の境内にあるカフェが、とっても素敵だったのです。
カフェの名前は茶寮「報鼓」(SAYOU HO-KO)。
神社のなかにありながら、モダンな佇まいのカフェ。
このカフェのなかでもいただくことは可能ですが・・・とてもよく晴れた気持ちのいい秋の日だったので、店内ではなくテラス席で。
ちょうどお客さんが少なくなったときを狙いましたが、平日にも関わらず人気のある神社のようで、このカフェのテラス席も一時は満席でした。
茶寮「報鼓」のメニュー
魅力的なメニューが多すぎて、えこさんと私は迷いに迷って・・・レジの直前まで迷って。
そんな茶寮「報鼓」の魅力的なメニューの一部をご紹介すると・・・
ブレンド珈琲(堀口珈琲の豆!)400円
熱海紅茶(伊豆産 青橙いり!)400円
甘酒(生姜いり!)300円
麦こがしアイスと温かいしるこ(白玉入り)500円
麦こがしアイスと冷たいしるこ(白玉入り)500円
アイス珈琲フロート(堀口豆と麦こがしアイス)500円
アイス紅茶フロート(アールグレイと麦こがしアイス)500円
静岡みかんと旬の果実のスムージー 500円
静岡産だいだいのヨーグルトスムージー 500円
甘酒のスムージー(お好みで生姜をトッピング!)400円
値段は2015年10月のお値段です。
麦こがしアイスと温かいしるこ(白玉入り)に季節限定の栗入り
えこさんは、レジの直前まで、「アイス紅茶フロート(アールグレイと麦こがしアイス)」を、私は「麦こがしアイスと温かいしるこ(白玉入り)」かな〜でも「甘酒のスムージー」なんて珍しい!と迷っていました。
しかし!
レジのところにひっそりと紹介されている、「季節限定の、栗が8つもはいった”麦こがしアイスと温かいしるこ”」をみて、ふたりとも、それにチェンジ!
もうこの麦こがしのちょっぴり香ばしい味わいがクセになりそうです。
ところでこの「麦こがし」ですが、
”來宮神社の御祭神が熱海にお着きに成った際、「麦こがし・橙・ところ・百合根」をお供えしたところ、御祭神が大変喜ばれたという古記が伝わります。神社の縁のある食材を使い、ご当地ならではのスウィーツや食べ物を新メニュ-に加えました。”
とのことです。
麦こがし饅頭
カフェ茶寮「報鼓」で購入できる「麦こがし饅頭」。お腹がいっぱいで満腹だし、しかもおしるこだったし、おまんじゅうは2個ぐらいでいいかな・・・と思い2個しか買って帰りませんでしたが、もっと買えばよかった・・・!と思うほど、美味しいおまんじゅうでした。
甘すぎるのが苦手な私でも美味しく食べられる甘さ、そして麦こがしの皮がベストマッチです。
[関連記事] 願いが叶う伝説!パワースポット来宮神社で大楠を一周しました
住所:静岡県熱海市西山町43-1 来宮神社の境内
アクセス:「熱海駅」から歩いて20分ぐらい/「来宮駅」から歩いて3分ぐらい