ヨッテオイキヨ

西国分寺のクルミドコーヒーは絵本の世界のようなカフェ

国分寺のクルミドコーヒー

JR「西国分寺駅」からすぐのところ。用事がないと降りないような駅だけど、わざわざ行ってよかったな、そう思いました。

クルミドコーヒー、本当に本当に素敵なカフェでした。
お店の雰囲気も、味も、お店の人の笑顔も、すべて。

あったかいカフェで働く人はみんなあったかい人たちでした。

訪れたときはまだ明るい時間でしたが、外観は日が沈んでからのほうが雰囲気があります。

一見すると、そこいらへんにあるチェーン店っぽい外観なのに、一歩足を踏み入れると、途端に絵本のような世界が広がるのです。

国分寺のクルミドコーヒー

入口から上をみあげると、ステンドグラスのランプたち。

右側にうつる細長い窓がある部分、そこに私たちは案内されました。

1階はお会計をするレジがあって、地下にはお手洗いと、相席する大きめのテーブルがあって。そして2階にもいくつか席があって、私たちが座ったのは、その2階から4段ぐらい登ったところにあるおこもり席。

国分寺のクルミドコーヒー

たった5席のカウンターがある空間。

ここに案内されたから、ますますクルミドコーヒーが好きになったのだと思います。永遠にぺちゃくちゃとおしゃべりをしていられそう。

なんだろうな、クリスマスは過ぎ去ってしまったけれど、クリスマスの雰囲気にもぴったりです。あたたかみのある照明と、木の家っぽい感じが、とっても。

国分寺のクルミドコーヒー

クルミドコーヒーは店名のとおりクルミをテーマにしているカフェで、席にはクルミが置いてあります。

国分寺のクルミドコーヒー

「クルミ、どうやって割るんだろう。」と試行錯誤していたらみつけた、クルミを割る道具。

国分寺のクルミドコーヒー

クルミドコーヒーのトレードマークの王様とロゴがはいったコーヒーカップ。

クルミド珈琲は650円で、おかわりは300円です。のみやすいコーヒーでした。

国分寺のクルミドコーヒー

ひとくちもらった、アップル・・・なんだったっけな。甘すぎるのが苦手な私にはちょうどいい甘さで、すっごく美味しかった。こっちにしてもよかったな、と思いました。

国分寺のクルミドコーヒー

私がたのんだレアチーズケーキ。想像とまったく違うカタチでやってきました。

ハチミツレモンとクルミをのっけたらさらに美味しくなって感動。

レアチーズケーキは500円。

国分寺のクルミドコーヒー

さて、このお馬さん。

お馬さんの下には番号が書いてあって、これをレジにもっていくとお会計になります。

クルミドコーヒー
住所:東京都国分寺市泉町3-37-34
アクセス:JR「西国分寺駅」より徒歩1分