りげんどうの”にぎり膳”はかわいい野菜寿司
西荻窪の南口から歩いて2分ほどの、路地に佇む古民家カフェ「りげんどう」。
大人気なので、お店に入れないこともあって。
素敵なカフェなので友達を連れて行こうとしたら、その日、入れなくって。
なので11時のオープンと同時に行ってみたら、一番乗りでした。
だけど、すぐにお客さんがわんさかやってきました。
カウンター席は目の前に緑があって、どこか京都のちょっといいお店に来たみたい。
とんがっていない古民家らしい家具、空間を照らすぼんやりした灯り。
お庭もみえて、とっても癒やされます。
にぎり膳
11時から14時30分までのランチには、むすび膳とにぎり膳があります。
どちらも税抜きで1,500円。
お腹を満腹にするなら、むすび膳。
土鍋で炊いたおむすびに、本日の主菜、小鉢三品、ぬかづけ、汁椀がつきます。
かわいいのは、にぎり膳。
季節の野菜寿司五貫に、小鉢三品、ぬかづけ、汁椀がつきます。
にぎり膳は、かわいいだけじゃなくって、なにより野菜のお寿司というところが、グッときます。
この日は、いちご、ねぎ、パプリカ、ラディッシュ、そしてもうひとつ・・・忘れてしまいました。なめたけのようなきのこのような。
お醤油をつけてもいいのですが、それぞれに味がついているので、私はつけないほうが好きです。いちごも、ただ単にいちごがのっかっているわけではなく、おかずいちご、といった味わいでした。
野菜寿司以外のラインナップはこちら。
●油揚げ、スナップえんどう、アスパラ、人参のビビンバ
●切り干し大根の甘酢ナンプラー風味
●春野菜と独活のグラタン
●あしたばときのこのお味噌汁
●自家製ぬか漬け
こうやってみると、一度にいろいろな種類の野菜を摂ることができて嬉しいですね。
味付けはどれも優しい味付けです。
だけどどこかにひねりがあるような、そんな味。
美味しかったです、このお茶。
お茶も絵になる空間です。
住所:東京都杉並区松庵3-38-20
アクセス:JR「西荻窪駅」南口より徒歩2分
営業時間:11:00~19:00 ※お昼ごはん 11:00〜14:30(L.O.) ※箸間(あまいもの) 11:00〜18:00(L.O.)
定休日:火曜日