まさにサクッと!立呑み天ぷら「喜久や」アトレ吉祥寺でカジュアルに天ぷらが楽しめる
いつだったかテレビで、恵比寿に人気の立ち飲み天ぷら屋さんがある!と放送されていて、行ってみたいな〜と思っていました。
そうしたら、2017年2月19日(日)に吉祥寺にオープンとのこと!
場所は、アトレ吉祥寺・東館の路面店です。
オープンしてからはじめての週末の夜だし、混んでいるかな・・・とお店をのぞいてみてら、空いてる!
立ち飲みだし、天ぷらだし、きっとお店の回転が早いのでしょうね。
がしかし!
遅い時間(といっても21時ぐらい)だと、人気のメニューは終わってしまっているものもいくつかありました。
さて。
天ぷらというと敷居が高いイメージだけど、喜久やの店内はお客さんと店員さんの声でほどよく賑わっていて、どちらかというと居酒屋より。内装もたしかに上品だけれど、カジュアルに天ぷらを楽しめる雰囲気の、なんだかすべてがちょうどいい。
変わりダネが多い!喜久や アトレ吉祥寺のメニュー
喜久やは、変わりダネの天ぷらが楽しめるのがウリなのかな?
たとえば・・・
*パクチーのかき揚げ
*トマトとモッツアレラのカプレーゼ
*うなぎの蒲焼き
*味玉天ぷら
*納豆きんちゃく
*明石焼
*なまふ田楽
これらすべてが、天ぷら!
しかも・・・
バニラアイス天ぷらなんてものまで。
先にも書きましたが、やっぱり天ぷら屋さんってちょっとお高いイメージがありますが、喜久やはお値段もお手頃です。
ひとりで来ているお客さんも多くて、まさにサクッとひとり飲みもできてしまいます。
軽い!喜久やの天ぷら達
大根と、しいたけ。
大根は4つに切れていて、しいたけは2つに切れているので、ふたりでシェアできます。
大根はそのまま、しいたけは天ぷらつゆにつけて、いただきます。
えびと、牡蠣。
えびは天ぷらの代表格ですね。
牡蠣も食べたことある、と思ったけれど、それは牡蠣フライ!
こちらは牡蠣の天ぷら。
えびは塩で食べます。
塩は、わさび塩、ゆず塩、ヒマラヤ岩塩の3種類が用意されていました。
ズッキーニとれんこん。
「天ぷらは少し時間がかかるので、おつまみはいかがですか?」と聞かれたので、玉子焼き。
だけれど、天ぷらもそんなに時間はかかりませんでした。
まとめ
オープンして間もないけれど、立ち飲みというスタイルなので回転が早く空いてます!
そして喜久やの天ぷらはかなり軽めで、まったく油っこくなく上品な味です。
なおかつ野菜やお魚がいただけるので、女性にはとくにおすすめ!
私はひとりカフェはお手のものだけれど、ひとり飲みはまだまだトライする勇気がありません・・・がしかし!女性のひとり飲みのお客さんも数人いて、女性のひとり飲みにもぴったりです♪
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺 東館1階
アクセス:JR「吉祥寺駅」中央改札口をでて吉祥寺大通りを渡ったところに東館があります。
営業時間:11:00~23:30