深大寺で美味しいお蕎麦とお参りと
友達のナイスな提案により、深大寺でお正月気分を味わおうと、吉祥寺からバスに揺られてえんやこらと行ってきましたよ、深大寺!
お蕎麦屋さんは”深水庵”。
入口のところで注文するシステム。
たぬきがいた。
幸い10分も待たず席にありつけ、寒いから中がいいよねーと思っていたけれど、外のストーブ近くの席が空いたので、ストーブ近くの席にしました。
むむ!これは中よりあったかいんじゃないかな。冬の日差しとストーブのあたたかさで、私の中のいろんなものが溶け出してしまいそう~。
食べ物の好みが似ている私たちは、揃って”ざる”!天ざる。
コシがあって、ちゅるんちゅるんしていて、美味しい!!!!!
”深水庵”は、働いているおばあちゃんたちが、みなそれぞれに可愛い頭巾を頭にほどこし、みーんな笑顔で素敵な可愛いおばあちゃまでした^^
さて、と、深大寺へ向かいながら、その途中にもいくつかのお蕎麦屋さんがあり、そこには”深水庵”よりはるかに、うーんとはるかに長い列が出来ていました。
”深水庵”はすごく美味しいのに!”深水庵”ならちょっとだけ待てばすぐに座れるのに!おそらく深大寺からはちょっと歩くため、”深水庵”まで足が向かないとみた。
深大寺はさすがに賑やかです。
でもお参りはすぐにできました^^
お参りのあとは深大寺をぶらぶら。どこに行っても人がたくさん。風情がある。
門前町は深大寺よりも人がいるんじゃなかというぐらいの賑わいで、こうゆう賑わいがあってこそのお正月だなぁと。これが普通の土日だったら、どうしたもんだか!と困り果ててしまいそうだけれどね。
小腹さえも空いてはいなかったけれど、やっぱりあったかいものを食べ歩きたい!という衝動にかられ、草もちを焼いて蒸したもの。
そして、鬼太郎茶屋の車。
見世物的に置かれていたけれどいちおうモザイク。鳥取ナンバーの徹底振り。
東京都調布市深大寺元町5-6-10
深大寺
東京都調布市深大寺元町5-15-1
鬼太郎茶屋
東京都調布市深大寺元町5-12-8