下北沢のカフェ
下北沢の木曜館の跡地は乙女でレトロなバブーシュカ
下北沢に住んでいたころ、ブラリとよくお店をのぞいた木曜館。 アンティークな雑貨や洋服が並んでいて独特の空気感が好きで、ほんとよくふらっと遊びに行ったなぁと懐かし…
2015/10/14
下北沢のレトロかわいいブリキボタン
小田急線で約束事があったので、予定より早く家をでて、いつぶりだろう、というぐらい久しぶりに下北沢で途中下車し、寄り道しました。 数年前に住んでいたときは、毎日の…
2015/07/26
下北沢N-CAFEでカフェランチ
以前に下北沢をぶらぶらしていたときにN-CAFEの前を通りかかり、この真っ白な外観は気にならずにはいられず、次に下北沢へ行ったらN-CAFEでランチをするぞ!と…
2013/04/24
チクテカフェ-やっぱりパンは美味しい
何度行っても大人気だなぁと思ってしまうチクテカフェ。 外観って改めてみるとこんななんだね。 自動販売機なんてあったんだね。 やっぱり今日も椅子にちょこんと座って…
2011/06/24
農民カフェ-下北沢で野菜もりもり
やっぱりどうしても気になる名前”農民カフェ”。 一度は休民日である火曜日に行ってしまい、閑散とした様子に呆然としつつ敢え無く退散…。 リベンジしてようやく行って…
2011/06/24
cibot-静かな、とても静かな
井の頭線の「池ノ上駅」で降りて10分近くあるくとありました、cibot。 いやぁじつは、何度もcibotの前を行ったりきたりしてはお店を探していたのです。 だっ…
2011/06/24
モワカフェ mois cafe-下北沢の古民家カフェ
2年前だったか3年間だったか… ずいぶんと前に一度訪れたときに、ふるーい雰囲気と、家ごはん風の口になじみのある味に惚れました。 ふっと思い出し、「まだあるのかな…
2011/02/14
Cross Functional Cafe-下北沢のニューフェイスカフェ
下北沢に新しいカフェができたと聞きつけ、ネットでその様子を見たらば、ちょっと好きかも、なんて思い、ランチしに行ってきました。 想像よりはうんと下北沢! なんとい…
2011/02/07
mixture ミクスチャー-下北沢で朝カフェ
朝の10時とか11時に約束がある日は、途中下車して、はたまた待ち合わせの近所で、朝カフェする時間をつくりたいと、朝からせっせと出かけてゆきます。 とても寒い朝で…
2011/01/19
cafe use-下北沢のコーヒーが美味しいカフェ
一瞬京都を思わせるルックスをしているcafe use。 お店の前にはこだわりがありそうなことが書いてあって、まぁとにかく静かに過ごしてください的なことが書いてあ…
2010/12/21
下北沢のカフェダイニングes-オムライス部初参戦
ある日、ねんざさんがtwitterでよびかけました。「オムライス部をつくりました。」と。 聞いたところによると、その呼びかけに一番のりで返事をしたのが私だったそ…
2010/10/30
kate coffee-読書が似合う下北沢カフェ
いいカフェみつけたぞっ。 ビオオジヤンカフェプラスでランチをしたあとは下北沢をブラリとして、お茶でもしようと見つけたkate coffeeの看板。 スタスタと階…
2010/10/15
bio ojiyan cafe+ -下北沢のもうひとつのビオオジヤンカフェ
前回の下北沢カフェランチで訪れたビオオジヤンカフェとはまた別のビオオジヤンカフェ。お店の名前には+(プラス)がついているらしい。 向こうは北口、こっちは南口。 …
2010/10/14
カフェトロワ・シャンブル-下北沢の喫茶店でオレグラッセ
朝、豆乳ラテをすすりながらパソコンに向かっていると、プルルと鳴った携帯電話。急遽10時に下北沢で打ち合わせすることになったのでした。 あわてて支度をし、10時に…
2010/10/05